歯周病治療

歯周病の治療には、継続が大切です。
定期的なメンテナンスで悪化を抑えていきます。

歯周病は、歯の根の部分に付着した磨き残しなどの部分にできる歯垢に歯周病菌が増殖して起きる感染症です。
歯周病が進行すると顎の骨が溶けていき、歯の支えがなくなりグラつくようになります。
悪化し重症化すると、歯を失うことにもなります。
また歯周病菌は、血液によって運ばれ、糖尿病、心臓疾患、脳血管障害など全身疾患にも影響していきます。歯周病の治療は、口腔内の健康のためだけでなく、全身の問題でもあるのです。

歯周病治療の流れ

歯周病検査

歯周病は、軽度のうちは特に自覚症状のない病気です。しかし日本人のほとんどが感染しているといわれていますので、早いうちに歯科医の検査を受けることをおすすめします。
歯周ポケットの深さを検査します。歯周病が進行すると歯周ポケットが深くなっていき、歯ぐきが後退していきます。深さが3ミリ以上の場合は歯周病が進行していると考えます。

矢印

カウンセリング

歯周ポケットの状態、歯ぐきの状態など、全口腔的に検査した結果をもとに、みなさまに歯周病の状態をご説明します。

矢印

スケーリング

歯をクリーニングし、歯周ポケットの中の歯垢や歯石をスケーラーという器具で掻き出す処置です。
当院では、超音波スケーラーとエアスケーラーを使用することで、歯石の除去でも痛みや抵抗感が少なく済んでいます。
歯周病の程度によっては、ヤグレーザーを使用して歯周病菌の殺菌処置をします。レーザーの場合は治療後の痛みなども少なく経過も良好になります。
レーザー治療の場合は歯周病菌も殺すことができますので、ポケット内の洗浄やバイオフィルムの焼却などに積極的に使用していきます。

矢印

経過観察

一次治療の後、時間をおいて歯周病の状態を観察します。良好な状態になっていることもありますので、その状態を維持するために、定期的なメンテナンスをおこなっていきます。
メンテナンスでは、クリーニングとスケーリングを中心におこなっていきます。

矢印

歯周病外科手術(フラップ手術)

重症の歯周病の場合には、レーザーを使用したフラップ手術をおこないます。
歯ぐきを開いて直接歯根に付着した細菌をレーザーで焼き殺します。重症の場合でも、スケーリングなどの処置を通じ、ある程度改善の見込みがあるという場合におこなうものです。
手術をしても、歯周病の悪化を止められないと判断した場合には、手術をしないこともあります。
この場合、無理に歯を残してしまうとそれ以降の補綴(人工物で歯を再建すること)に影響しますので、抜歯という選択をおこなうこともあります。

歯周病治療には、患者さん自身のケアが最も大切です。

歯周病は、歯科医と患者さんとの二人三脚で治療していくものです。

院内での処置に加えて、患者さんの毎日のケアが大切です。歯磨きを熱心にしていただき、歯ぐきをケアしていくことで、悪化を抑え、歯周病の状態がよくなるというケースもあります。
みなさまの努力により、症状の状態が変わりますので、患者さんには意識してケアに励んでいただきたいと思っています。

南越谷ツルヤ歯科 平日21時まで・土日診療・新越谷駅/南越谷駅 徒歩3分 ご予約・お問い合わせはこちら TEL:048-963-8865 診療時間:10:00~13:00/15:00~21:00 ※土・日10:00~17:00 休診日:水曜日

inq_sp.png